2017年3月16日木曜日

【日本一の絶景】人気スポット びわ湖テラスの行き方!

びわ湖テラス とは


びわ湖テラスとは、2016年7月にオープンしたびわ湖バレイ内にあるカフェです。
標高1,100mに位置し、日本一の広さを誇るびわ湖を一望することができます。
写真がSNS映えすることから、若い世代にとても人気のスポットです。




屋内カフェと第1~第3テラスがあります。
ウィンターシーズンは、屋内カフェのみ利用可能となっているので注意してください。

出典:http://www.biwako-valley.com/topics/22775
出典:http://www.biwako-valley.com/topics/22775

基本情報

■住所

滋賀県大津市木戸1547-1



■アクセス方法

電車:JR湖西線志賀駅下車後、バスで約15分「びわ湖バレイ」下車
車:湖西道路志賀I.C.下車、1つ目の信号右折、約1㎞先、右手に目的地
びわ湖バレイ公式HPでご確認ください。
「車の場合」、「電車+バスの場合」共に詳しく記載されています。

■営業時間

営業時間はロープウェイの営業時間に準じます。
シーズン毎、平日・休日で異なりますが、9時~17時が基準となるようです。
こちらもびわ湖バレイ公式HPでご確認ください。

■ロープウェイ料金(往復)

大人    :2,200円
小学生 :900円
幼児    :500円

■駐車料金(車の場合のみ)

グリーンシーズン   :500円/1台
ウィンターシーズン:1,000円/1台

※ロープウェイ料金・駐車料金共に、平日の時間限定割引サービスあり!
詳しくは、びわ湖バレイ公式HPでご確認ください。


カフェメニュー

※この他にもランチタイムのみ3種類のメインメニューがあります。

出典:http://b-terrace-cafe.resv.jp/?pc=1&x=1489043168

出典:http://b-terrace-cafe.resv.jp/?pc=1&x=1489043168

私は、本日のサンドイッチとジンジャーエールを注文しました。
見た目も味も大満足でした。


SNSに投稿されている写真

【天気がいい日】

 

【天気が悪い日】

 


気になるPhotoSpotとは

よくSNS上でUPされている写真が撮られている場所はこの3か所です。
実際にとても混雑していました。もちろん私もこの3か所で写真を撮りました!


※📷マークのある所です。


写真を撮る3つのポイント


1. 平日早朝に行くべし!

人気スポットの為、休日はとても混雑します。「写真に人が入ってほしくない。」や、「ゆっくりテラス席を利用したい。」という方は、平日の朝一をおすすめします。

2. 雲行きが怪しい時は、ロープウェイに乗る前に諦めるべし!

山の上のお天気は、地上とは少し違います。そのため、「雨が降りそうだな。」という天気の時は、是非ロープウェイに乗る前に少し考えてみて下さい。2,200円払って上がったけど何も見えない。じゃ勿体無いです!!!

3. 準備万全で行くべし!

山の上は地上より、約5~10度程気温が低くなります。そのため、テラス席を満喫したい方は厚着をしていくことをおすすめします。
また、PhotoSpotは人が途切れないので、事前に写真の構図を考えていったり、三脚など準備していくといいかと思います。


ついでスポット

ここで、びわ湖テラスに来た際に是非行ってほしいおすすめのついでスポットを3つ紹介します。

白髭神社※クリックすると移動します。

白髭神社は、湖の中に鳥居があることで有名で、鳥居越しの日の出は最高です。
びわ湖バレイからは車でおよそ30分程度です。写真を撮られる際には車に十分注意してください。

メタセコイア並木※クリックすると移動します。

メタセコイア並木は、マキノピックランド近くにあります。
春には緑に染まり、秋にはオレンジに染まり、雪が積もると白に染まりとても幻想的です。
びわ湖バレイからは車でおよそ1時間程度です。こちらも写真を撮られる際には車に十分注意してください。


海津大崎桜のトンネル※クリックすると移動します。

春になると、湖岸沿い約4㎞。約800本のソメイヨシノが桜のトンネルを作ります。
びわ湖バレイからは車でおよそ1時間程度です。


さいごに

びわ湖だけではない滋賀の魅力!
是非楽しんでください\(^ ^)/

0 件のコメント:

コメントを投稿